catch-img

【スペイン流サッカーポジション別役割まとめ】ウイング(守備のタスク)


目次[非表示]

  1. 1.はじめに
  2. 2.〈タスク1〉中間ポジションを取る→中央のパスコースを切ってゾーンで守る=マーカーに付きすぎない。
  3. 3.〈タスク2〉サイドバックへプレスに行くときは、基本的に内側を切ってプレス。センターバックへプレスに行くときは、基本的に外側を切ってプレス。
  4. 4.〈タスク3〉チーム全体がスライドしてプレッシングしている時、サイドチェンジをさせないようにアプローチする。
  5. 5.〈タスク4〉ボールが自分のポジションの高さを超えたら、すばやくリトリート(後退)する。
  6. 6.〈タスク5〉ボール保持者へのプレスでは、スペースへの守備を意識する(自分のラインを超えられないことが最優先)
  7. 7.〈タスク6〉ボールを失ったら必ずファーストディフェンダーになる。
  8. 8.〈タスク7〉背後を意識したアプローチを行う(パスコースを消しながら相手にプレスをかける)
  9. 9.〈タスク8〉自分のポジションのラインを意識して守備をする=上がりすぎない・下がりすぎない。
  10. 10.〈タスク9〉サイドバックがオーバーラップするときは必ずついていく。味方のサイドバックとコミュニケーションをとってマークの受け渡しを行う。
  11. 11.〈タスク10〉相手のバックパスを常に狙ったポジションを意識する。
  12. 12.〈タスク11〉ディフェンスラインが高い場合は、簡単にロングボールを蹴らせないために、より激しくボール保持者にプレスをかける。
  13. 13.まとめ


現代サッカーでは、ウイングに様々な能力が求められています。以前のように、「守備時には前線に残って攻撃に備える」ことは少なくなり、自陣まで戻って守備をするウイングは当たり前の光景となりました。また、攻撃面では守備戦術の大幅なレベルアップにより時間とスペースが制限される状況で、1人で数人を打開できる能力も必要となります。

守備・攻撃面でのウイングの役割は多様化・複雑化していますが、世界レベルの選手たちは戦術的なアクションを完璧にこなしながら、個人のタレントを輝かせることができます。

戦術的インテリジェンスが欠けていては、いくらドリブルが上手くてもスペインでは試合に出ることさえできません。皆さんは、攻守の両翼・ウイングのポジションの役割について言葉で説明できるでしょうか?

求められる役割がもっと明確にわかっていたら・・・。教える指導者もはっきりと言語化して選手に要求できます。また教えられる選手側も頭の中にはっきりとしたイメージを思い描いて、アクションを実行することができるでしょう。

今回は、ウイングの守備時のタスクのまとめ完全版を公開します。

【ウイング⦅攻撃時のタスク⦆】


はじめに

ポジション別タスクは個人戦術・個人技術のアクションにフォーカスしていますので、チームでの戦い方等は頭の片隅に置いておいてください。とにかくウイングのポジションでプレーする上での原理原則と考えて貰えればと思います。また、守備時とは【チームがボールを持っていない時】の事です。

〈タスク1〉中間ポジションを取る→中央のパスコースを切ってゾーンで守る=マーカーに付きすぎない。

→ウイングの選手は相手のサイドバックやウイングバック等、サイドの選手をマークすることが多くなると思います。ウイングの守備で重要なのは、ポジショニングです。自分の位置次第で最大3人をマークすることも可能になります。

【ポジショニングで必要な観点】
①ボールが動いている間にマークしている選手へアプローチできる
②中央のパスコースを切れる
③ボール保持者が見える

これら3点を意識したポジショニングを常に取るように心がけましょう。


〈タスク2〉サイドバックへプレスに行くときは、基本的に内側を切ってプレス。センターバックへプレスに行くときは、基本的に外側を切ってプレス。

→ボールを保持しているサイドバックへプレスをする場合は、基本的に内側のスペースを切りながら距離を詰めます。
逆にセンターバックへプレスへ出る場合は、外側を切って内側へ追い込むのが基本となります。

しかし、チームのゲームプランやプレーモデルによって、ウイングのプレスからの追い込む方向性は変わるので注意する必要があります。



〈タスク3〉チーム全体がスライドしてプレッシングしている時、サイドチェンジをさせないようにアプローチする。

→チーム全体がサイドに追い込んでボールを奪う意図がある場合、サイドチェンジをされると逆サイドのスペースを活用されます。追い込んだサイドでボールを奪い切る意識を常に持ちましょう。


〈タスク4〉ボールが自分のポジションの高さを超えたら、すばやくリトリート(後退)する。

→サッカーには「守備の壁=ライン」の概念が存在します。

※参考記事 簡単に突破されない守備!スペインサッカー常識「ディフェンスの壁」とは?

自分のラインを超えられたら、再度ブロックを形成するためにポジションを取り戻しましょう。
ボールの高さか、それよりも低い位置まで戻り、ラインを形成することが必要です。


〈タスク5〉ボール保持者へのプレスでは、スペースへの守備を意識する(自分のラインを超えられないことが最優先)

→ボールを追いかけるプレス(図1)では、ワンタッチコントロールで相手に前進を許してしまうことがたたあります。入れ替わって、自分のラインを超えられると、チーム全体が後退しなければなりません。まずはスペースへ入って前進されるオプションを消しましょう。


〈タスク6〉ボールを失ったら必ずファーストディフェンダーになる。

→ボールを失った後は、素早くプレッシャーをかける必要があります。前線の選手が守備のスイッチを入れることで、カウンターでの失点は大幅に減ります。


〈タスク7〉背後を意識したアプローチを行う(パスコースを消しながら相手にプレスをかける)

→ボール保持者にプレスに行く場合は、必ず自分が捨てたマークのパスコースを消すことを意識してアプローチします。


〈タスク8〉自分のポジションのラインを意識して守備をする=上がりすぎない・下がりすぎない。

→繰り返しとなりますが、サッカーはラインスポーツである事を忘れてはいけません。勝手に前や後ろのラインに吸収されてしまうと、そこが「穴」となって敵の侵入を許す場合もあります。

ただし、チームのプレーモデルやゲームプランによっては自分のラインから飛び出すことも必要になりますので注意しましょう。


〈タスク9〉サイドバックがオーバーラップするときは必ずついていく。味方のサイドバックとコミュニケーションをとってマークの受け渡しを行う。

サイドバックがオーバーラップした場合、相手に2vs1の状況を作らせないために、ウイングは必ずついていく必要があります。相手サイドバックがボール保持者(相手ウイング)を追い越すタイミングで、味方サイドバックとマークの受け渡しを行います。


〈タスク10〉相手のバックパスを常に狙ったポジションを意識する。

フィニッシュゾーンで相手がボールを持っているときは、必ずバックパスを狙える位置にいましょう。バックパスを自由に繋がれると、簡単にサイドチェンジを許して、体力的にチームは厳しくなります。守備が苦手なウイングもバックパスを狙うだけで、守備時の貢献度が大幅にアップします。


〈タスク11〉ディフェンスラインが高い場合は、簡単にロングボールを蹴らせないために、より激しくボール保持者にプレスをかける。

ディフェンスラインを高く保つためには、背後の広大なスペースへロングボールを蹴らせない事が前提にあります。フリーの状態で、スペースへロングボールを蹴らせないために、ハイプレッシャーでアプローチしていく必要があります。

【ウイング⦅攻撃時のタスク⦆】


まとめ

 トップレベルのウイングの選手たちは、これらの戦術的タスクを試合中に全て完璧にこなしています。さらに個の打開力もあれば手に負えませんよね・・・。ウイングは「チームの守備の最初の壁になるプレー」「チームで働く賢いプレー」ができなければなりません。日本人のウイングが海外のトップクラブでプレーするためには、ポジション別の原理原則の習得を小学生高学年から取り入れる必要があるでしょう。

関連記事

簡単に突破されない守備!スペインサッカー常識「ディフェンスの壁」とは?

スペインサッカー攻撃の個人戦術【マークを外す動き(デスマルケ)】

スペインサッカー攻撃の集団プレー戦術【ラインのバランス】


スーペルクラック編集部

スーペルクラック編集部

スペイン・バルセロナを拠点に活動。「本物のスペインサッカーをありのままに生き生きと伝えたい」そんな想いで日々コンテンツを更新する。ライター、サッカー監督、プレーヤー等、多岐にわたるスペイン在住邦人が執筆・編集。深くサッカーを学びたいあなたへ。

 オススメ記事

 
月間の人気記事


タグ一覧


サッカー教本
 無料ダウンロード