catch-img

【サッカーのポジション別役割まとめ】センターバック(守備時のタスク)

サッカーにおいてセンターバックはチームの土台。センターバックが機能するかどうかで勝負が決することもあります。求められる役割がもっと明確にわかっていたら・・・。教える指導者もはっきりと言語化して選手に要求できます。また教えられる選手側も頭の中にはっきりとしたイメージを思い描いて、アクションを実行することができるでしょう。

今回は、センターバックの守備時のタスクのまとめ完全版を公開します。

【攻撃時のタスクはこちら】【サッカーのポジション別役割まとめ】センターバック

はじめに

ポジション別タスクは個人戦術・個人技術のアクションにフォーカスしていますので、チームでの戦い方等は頭の片隅に置いておいてください。とにかくセンターバックのポジションでプレーする上での原理原則と考えて貰えればと思います。また、攻撃時とは【チームがボールを持っていない時】の事です。

〈タスク1〉危険なゾーン・自陣のゴール前では、マンマーク。

→自陣ゴール前、とくにペナルティーエリア内では「人を捕まえる」ことが重要です。スペースを守っていても最後にゴールを決めるためにボールを触るのは「人」です。特にゴール前ではスペースはかなり減少していますので、敵とのコンタクトが必要になります。相手が勢いをもってゴール前に入って来れないように、うまくコンタクトして走るコースを邪魔することも大切です。


〈タスク2〉中央レーンにボールがある場合はペナルティーエリアから出る

→ボールが中央レーンにある場合、センターバックは必ずペナルティーエリアの外まで押し上げる必要があります。ペナルティーエリアに残ったままだと、ミドルシュートを打たれたり、ペナルティーエリアに簡単に侵入されたりします。ペナルティーエリアを制するものがサッカーを制する。相手をペナルティーエリアから遠ざけるためにも必須のアクションです。アトレティコ・マドリードのディフェンスラインに注目してください。


〈タスク3〉サイドのレーンにボールがありセンターリングの可能性がある場合は、ラインを下げて対応する(ペナルティーエリアに入っても良い)

→サイドレーンにボールがありセンターリングが上がりそうな状況では、センターバックは背後のスペースをケアする必要があります。ラインの高さはセンターリングを良い体の向き(胸が相手ゴールに向く)でクリアーできる位置になります。


〈タスク4〉シュート後のこぼれ球は詰めて、クリアーできるようにする。

→相手がシュートを打ったあとは、「足を止めない」こぼれ球につめる習慣をつけるトレーニングをしましょう!

〈タスク5〉キーパーと1vs1の状況では、ゴールカバーに回る。

→キーパーが飛び出したときは、センターバックはゴールのカバーに回る必要があります。この動きで、いくつもの失点を救ってきたのが元FCバルセロナのキャプテン、プジョル選手ですね。

〈タスク6〉相手がシュートできる状況では、相手の苦手な足に誘導して守備する。

→スペイン代表のセルヒオ・ラモス選手の得意技です。相手の利き足を使わせない守備が一流です。


〈タスク7〉ボールをクリアーした後は、ペナルティーエリアから出る。相手がコントロールする直前にラインを止める。

→これはかなり重要なアクションで、クリアーした後のラインアップが遅くペナルティーエリアに残っている場合、相手の2次攻撃を受ける可能性が高まります。ラインアップしなければ、相手にスペースを与えるだけでなく、守備ブロックも低い位置からスタートせざる終えません。また、相手がコントロールする直前にラインを止めることも肝になります。クリアーしたボールを、ワンタッチで蹴り込まれると、ラインアップしている状態では背後のスペースへのボールに対応できません。


〈タスク8〉センターリング、コーナーキック、フリーキックの場面では、相手に前に入られない!敵の体に触れる位置。ステップを踏み体の向きに注意する。

→個人戦術【マーク】の基本中の基本ですね。

【合わせて学ぼう】
4つのマーク|マンツー・ゾーン・ミックス・コンビのスペインサッカー戦術で守備力UP


〈タスク9〉自分がマークするFW(相手)をはっきりさせる。

→体の向きに注意して、自分のマークを見失わないようにします。センターバック同士でコミュニケーションを取って相手のポジションを把握することが大切です。

〈タスク10〉常に同一視野を意識したポジションニング(マークとボールが両方見える位置と体の向き)

→個人戦術【マーク】の基本中の基本ですね。


〈タスク11〉数的同数、数的不利な1vs1の状況では不用意に飛び込まず、味方のサポート待つために、相手を遅らせる。

→センターバックはチームの最後の砦。攻撃側が有利な状況では、ボールを奪うことではなく、ゴールを守る守備を優先しましょう。


〈タスク12〉背後へ飛び出す動き(突破のデスマルケ)や、ワンツーの場面では、必ず一度相手についていく!ボールが出てこない場合はラインに戻る。

→特にFWの選手のセンターバックの背後を取るアクションには、一度ついていく必要があります。ボール保持者がパスを出せないと判断させることが重要です。


〈タスク13〉ボールプレスに行っているサイドバックのカバーリング

→個人戦術【カバーリング】の要素になります。基礎中の基礎です。

【合わせて学ぼう】スペインサッカー守備の個人戦術【ペルムータとカバーリング】を覚えよう



〈タスク14〉相手のボールが前進すれば、背後のスペースを消すために、ラインを下げる。ボール保持者がフリーな場合も、ラインを少しづつ下げる。

【ライン間のバランス】集団プレー戦術の原理・原則の内の一つ。


〈タスク15〉一方のセンターバックが1vs1のため、もしくは空中戦でゾーンを出た場合はカバーに入る。

→個人戦術【カバーリング】の要素になります。基礎中の基礎です。

〈タスク16〉自分のゾーンを出た後は、全力で自分のポジションに戻り、ラインのバランスを取り戻す。

【ラインのバランス】集団プレー戦術の原理・原則の内の一つ。

【攻撃時のタスクはこちら】【サッカーのポジション別役割まとめ】センターバック


【合わせて見よう】センターバック守備時によくあるミス12選 前篇


まとめ

センターバックはチームの土台です。守備・攻撃どちらのタスクも理解して置く必要があります。FW陣と違って感覚的なプレーよりも理論的なプレーが求められます。最後にイタリアの名将サッリ監督のディフェンス27のトレーニングのリンクをご紹介します。

​​​​​​​「27 Drills for Defending With 4 at The Back (DRONE). Maurizio Sarri」https://www.youtube.com/watch?v=pJwsAOfpOFI​​​​​​​


関連記事

4つのマーク|マンツー・ゾーン・ミックス・コンビのスペインサッカー戦術で守備力UP

スペインサッカー守備の個人戦術【ペルムータとカバーリング】を覚えよう

【サッカーのポジション別役割まとめ】センターバック(攻撃時のタスク)​​​​​​​




スーペルクラック編集部

スーペルクラック編集部

スペイン・バルセロナを拠点に活動。「本物のスペインサッカーをありのままに生き生きと伝えたい」そんな想いで日々コンテンツを更新する。ライター、サッカー監督、プレーヤー等、多岐にわたるスペイン在住邦人が執筆・編集。深くサッカーを学びたいあなたへ。

 オススメ記事

 
月間の人気記事


タグ一覧


サッカー教本
 無料ダウンロード