catch-img

【サッカートレーニングメソッド】3つのメソッドと5つのセッションタイプ

はじめに

サッカー指導者にとって、トレーニングメソッドを理解することは、練習の効率化を図る上で必須事項となってきています。また技術・戦術・メンタル・フィジカル・社会関係性の5つのレーンを同時に組み込むトレーニングは世界のトレンドとなり始めています。

しかし、トレーニングメソッドと聞いてもイマイチよく分からない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はスペインで主流となっている「3つのトレーニングメソッド」と「5つのセッションタイプ」について解説します。

【合せて読みたいオススメ記事】
サッカーの試合で使えるテクニックが、グッ!と伸びる仕組みを考える


サッカーのトレーニングメソッドとは?

トレーニングメソッドとは、人が人に何かを教授するために用いられる合理的戦略とプロセスの集合体です。例えば、パスの技術力を伸ばしたい!と考えたとき、「頭の中にトレーニング理論と、そのプロセスを思い描くこと」が出来なければなりません。


3つのトレーニングメソッド

サッカーのトレーニングメソッドは大きく分けると2つになります。

①プレーシチュエーション非設定メソッド試合中に起こりうるプレー状況をトレーニングで再現しない=ポジションの設定なし

②プレーシチュエーション設定メソッド試合中に起こりうるプレー状況をトレーニングで再現する=ポジションの設定あり

【合せて読みたい!オススメ記事】
サッカートレーニングメニュー作成をもっとスムーズにする8つのポイント!


そして、この2つのメソッドが最終的に3つのトレーニングメソッドに派生します。

①-1 アナリティックメソッドプレーモデル・試合中のプレー状況とは直接的関係性を持ちません。つまり、シュチュエーション非設定メソッドに分類されます。(基本的反復トレーニングや、サッカーを通した遊び、コーンドリブル等のトレーニングセッションが属するメソッド)

①-2 グローバルメソッドプレーモデル・試合中のプレー状況とは直接的関係性を持ちません。つまり、シュチュエーション非設定メソッドに分類されます。(ポジション設定なしのボールポゼッション、ポジション設定なしのゲーム、ポジション設定なしのセンターリングシュート練習、ポジション無しのサーキット等のトレーニングセッションが属するメソッド)

①-3 システミックメソッドプレーモデル・試合中のプレー状況と直接的関係性を持ちます。つまり、シチュエーション設定メソッドに分類されます。(ポジション設定したボールポゼッション、ポジション設定したゲーム、ポジション設定した攻撃の自動化などのトレーニングセッションが属するメソッド)


トレーニングのセッションタイプとは?

この先は会員限定記事となります。スペクラ会員登録(無料)はこちらから


最後に、アトレティコ・マドリードのシメオネの「トレーニングメソッド→システミックメソッド/セッションタイプ→オレアーダ」のトレーニング動画を紹介します。

【戦術トレーニング】シメオネの4ライン守備スライドとプレスバック


関連記事

編集長直伝!3種類のポゼッション|スペインサッカー練習メソッド徹底図解

★技術アクション・基礎運動能力・特化運動能力に関連する記事★→サッカーの試合で使えるテクニックが、グッ!と伸びる仕組みを考える

★13のプレーシチュエーションに関連する記事★→チーム戦術を作ろう!サッカーの基本『13のプレーシチュエーション』前編

スーペルクラック編集部

スーペルクラック編集部

スペイン・バルセロナを拠点に活動。「本物のスペインサッカーをありのままに生き生きと伝えたい」そんな想いで日々コンテンツを更新する。ライター、サッカー監督、プレーヤー等、多岐にわたるスペイン在住邦人が執筆・編集。深くサッカーを学びたいあなたへ。

 オススメ記事

 
月間の人気記事


タグ一覧


サッカー教本
 無料ダウンロード