【スペイン流サッカーポジション別役割まとめ】フォワード(攻撃時のタスク)
目次[非表示]
- 1.はじめに
- 2.〈タスク1〉チームのピッチ上での奥行きを確保する
- 3.〈タスク2〉下がってボールを引き出したあとは、すばやくポジションを取り直す
- 4.〈タスク3〉できる限り相手ゴールにおへそを向けてプレーする
- 5.〈タスク4〉センターバックの背後、ゴール方向へ突破のデスマルケ
- 6.〈タスク5〉ボール保持者にプレッシャーがかかっているとき、サポートのデスマルケを行う
- 7.〈タスク6〉サポートのデスマルケと、突破のデスマルケを組み合わせる
- 8.〈タスク7〉ボールを受けたいスペースと逆の方向に一度フェイントを入れてボールを引き出す。
- 9.〈タスク8〉パスを出したあとは必ず継続性を与えて新たなサポートの動きをする。
- 10.〈タスク9〉センターリングが上がりそうなシーンでは、必ずゴール前にポジションを移す
- 11.〈タスク10〉敵の前に入ったらスピードを緩めない
- 12.〈タスク11〉センターリングの5つの神器
- 13.〈タスク12〉シュート後のこぼれ球は、必ず詰める
- 14.〈タスク13〉ロングボールのセカンドボールを拾うため、背後のスペースを狙う
- 15.まとめ
- 16.関連記事
現代サッカーでは、フォワードに様々な能力が求められています。守備戦術の大幅なレベルアップにより時間とスペースの減少から、個の力で打開できる選手は少なくなっている現状です。
得点だけで評価される時代は終わりを告げ、チームが目指すゲームモデルに適応するオールマイティーな選手が活躍する時代となっています。
グリーズマン、スアレス、ジエゴ・コスタ、アグエロなどの点取り屋が前線から守備をする光景はもはや当たり前の光景。高度なチーム戦術の守備タスクをこなしつつ、攻撃時には周りと連携してゴールに迫ります
守備・攻撃面でのフォワードの役割は多様化・複雑化しています。それに適応して世界レベルの選手たちは戦術的なアクションを完璧にこなしながら、そのタレントを輝かせます。
戦術的インテリジェンスが欠けていては、いくらドリブルが上手くともスペインでは試合に出ることさえできません。皆さんは、点取り屋・フォワードのポジションの役割について言葉で説明できるでしょうか?
求められる役割がもっと明確にわかっていたら・・・。
教える指導者もはっきりと言語化して選手に要求できます。
また教えられる選手側も頭の中にはっきりとしたイメージを思い描いて、アクションを実行できるでしょう。
今回は、フォワード・攻撃時のタスクまとめ完全版を公開します。
【合わせて読みたい】フォワード・守備時のタスク
はじめに
ポジション別タスクは個人戦術・個人技術のアクションにフォーカスしています。ですので、チームの戦い方等は、頭の片隅へ置いてください。とにかくフォワードのポジションでプレーする上での原理原則と考えて貰えればと思います。
攻撃時とは【ゴールを奪う目的を持ち、チームがボールを保持しているシーン】と定義します。
〈タスク1〉チームのピッチ上での奥行きを確保する
→フォワードがまず知っておきたいことは、「チームへ奥行きを与える」ことです。もちろん下がってディフェンスのライン間でボールを受ける場合もあります。しかし、基本は「奥行きを優先させる」イメージでプレーすると良いでしょう。
※メッシのように「偽トップ」といって、フォワードと見せかけてトップ下の位置にポジションを取ることもあるので、チーム戦術によって変化する場合もありますので、注意が必要です。
【合わせて読みたい】
「ライン間」の戦術解説は、こちらの記事をチェック↓
スペインサッカー攻撃の集団プレー戦術【ライン間のバランス】
〈タスク2〉下がってボールを引き出したあとは、すばやくポジションを取り直す
→相手のディフェンスラインは下がり、中盤ラインとの間にスペースが生まれている。その場合、フォワードが下がりボールを受けるプレーも必要です。
一方、フォワードがそのままポジションを下げてプレーすると、奥行きを与える選手がいなくなります。フォワードは常に相手ゴールに近いポジションを取り続ける。その原則を忘れてはいけません。
自分のポジションを出たら、すばやくチームに奥行きを与えるポジションへ移動しましょう。
〈タスク3〉できる限り相手ゴールにおへそを向けてプレーする
→フォワードは、「オフサイドライン」と「数的不利」の状況により、極端にプレースペースとプレー時間が限られたポジションです。
相手ゴールに背を向けた状態では、ディフェンスに位置的優位性を取られてしまいます。
体の向きを相手ゴールに向ける(おへそを向ける意識で)ような意識でプレーする。これにより、ディフェンスよりも半歩早く位置的優位性をにぎることが可能です。
【合わせて読みたい】2vs1を制する者がサッカーを制する!オフェンスの9つのポイント♪
〈タスク4〉センターバックの背後、ゴール方向へ突破のデスマルケ
→スペインに伝わるサッカーの個人戦術デスマルケ。センターバックの背後へ斜めのデスマルケをコンスタントに行うことで、相手守備ラインへギャップを生みます。
また縦方向ではなく、斜めに動きだすことで、パサーは動き出しにボールを合わせやすくなります。
【合わせて読みたい】
スペインサッカー攻撃の個人戦術【マークを外す動き(デスマルケ)】
〈タスク5〉ボール保持者にプレッシャーがかかっているとき、サポートのデスマルケを行う
→ボール保持者にプレッシャーがかかっている場合、足元へパスを引き出します。このアクションでは、ポストプレーで攻撃時のボールの循環を助ける意味があります。タイミングよくライン間へ顔を出して、チームにリズムを作りましょう。
〈タスク6〉サポートのデスマルケと、突破のデスマルケを組み合わせる
→タスク4,5と繋がる戦術的駆け引きのアクションです。よく見かけるシーンは、足元でばかり要求する選手。これでは怖さがありません。背後への飛び出し(突破のデスマルケ)と、足元への引き出し(サポートのデスマルケ)。この2つを状況に合わせて上手く組み合わせる必要があります。
デスマルケについての詳しい説明はコチラ↓
→スペインサッカー攻撃の個人戦術【マークを外す動き(デスマルケ)】
〈タスク7〉ボールを受けたいスペースと逆の方向に一度フェイントを入れてボールを引き出す。
→フットサルのアクションに近いですが、狭いスペースでボールを受ける際、「自分が本当に受けたいスペースとは逆のスペースへ一度動き出す」ひと手間が重要になります。足元で受けたい場合は背後を取るアクションをしてから、止まって足元にボールを呼び込む。背後で受けたい場合は、足元にボールを要求してから、裏へ飛び出すなどの工夫が必要です。
〈タスク8〉パスを出したあとは必ず継続性を与えて新たなサポートの動きをする。
→フォワードはモビリティー(動き)が必要なポジションになります。パスを出したあと、止まっていると攻撃に厚みがでません。パス&ムーブを常に意識しましょう。
〈タスク9〉センターリングが上がりそうなシーンでは、必ずゴール前にポジションを移す
→得点を取れないフォワードの特徴。それは、「ペナルティエリアへ侵入する回数が少ない」という点で共通しています。サイドでボールに関わっていても、センターリングが上がるシーンでは、ペナルティエリア内のゴール前へポジションを取りましょう。
ペナルティエリアへ入った回数=得点チャンス
この方程式を忘れてはいけません。
〈タスク10〉敵の前に入ったらスピードを緩めない
→せっかく良い動き出しやドリブルで相手から「前に出る(優位な状況)」シーンを生み出しても、すぐに止まってしまったら意味がありません。相手よりも良いポジションを取ったら、スピードを緩めずゴールへ進みましょう。
〈タスク11〉センターリングの5つの神器
→センターリングの入り方には、5つ重要なポイントがあります。
「前で触る」=相手よりも0.1秒前でボールを触る意識が、得点率をグッとアップさせてくれます。
「ワンタッチシュート」=スペースと時間がないペナルティーエリア内では、トラップしてシュートをする余裕はほぼありません。まずワンタッチシュートを心がけましょう。
「タイミングを図る」=センターリングへの入り方で最も重要なことは、タイミングです。入りたいスペースへ居る。それでは止まってシュートすることになります。入りたいスペースを空けておく。その一手間でシュート精度が高まります。
「フェイントを掛ける」=前で触ると見せかけて、後ろを取る。ファーへ入ると見せかけて、ニアを取る。方向変化を加えて相手DFを混乱させることも大切です。また、ボール保持者が深い位置まで入り込んできた場合は、マイナスのセンターリングへのコースを作るような駆け引きも有効です。
〈タスク12〉シュート後のこぼれ球は、必ず詰める
→優秀なフォワードたちは常に「こぼれ球」を狙っています。スーパーゴールもこぼれ球を押し込んだゴールも1点は1点。同じ価値です。
〈タスク13〉ロングボールのセカンドボールを拾うため、背後のスペースを狙う
→ディフェンスラインやゴールキーパーからロングボールが入る。1人の選手が競りにいったら、フォワードは背後のスペースへ抜けてあげましょう。
よく後ろへこぼれるセカンドボールを待っているフォワードがいます。しかし、それはボランチやトップ下の選手に任せます。自分は裏へこぼれるボールを追いかけれるように準備しておきましょう。
まとめ
トップレベルのフォワードの選手たちは、これまで挙げたような戦術的タスクを、試合中に全て完璧にこなしています。さらに個の打開力もあれば手に負えませんよね・・・。フォワードは「得点を奪うプレー」と「チームで働く賢いプレー」ができなければなりません。日本人のフォワード海外のトップクラブでプレーするためには、ポジション別プレー原理原則の習得を小学生高学年から取り入れる必要があるでしょう。
関連記事
【サッカーのポジション別役割まとめ】サイドバック(攻撃時のタスク)