catch-img

2018ロシアFIFAワールドカップ・セットプレー分析総集②(全5回)

現代サッカーで日に日に重要性を増しているセットプレー。2018FIFAワールドカップロシア大会でも半数以上のゴールがセットプレーから生まれたようです。FIFAの公式記録によると、30%以上のゴールがセットプレーから生まれたようです。

FIFAの公式ページ記録→https://es.fifa.com/worldcup/statistics/

そこで今回は2018年FIFAワールドカップロシア大会のセットプレーの分析を行います。セットプレーには、キックオフ、ゴールキック、CK、スローイン、直接FK、間接FK、PKが、攻守において存在し、さらにドロップボールも含まれます。データが示すように現代サッカーにおいてセットプレーから多くの得点が生まれていますし、それはロシアワールドカップでも同様でした。

本編は、セットプレーにおいて多くのバリエーションを持っているイングランドに注目し、CK(コーナーキック)の守備を分析します。

【イングランドCK攻撃】
2018ロシアFIFAワールドカップ・セットプレー分析総集①(全5回)



シーン① ベスト16コロンビアvsイングランド、延長前半11分

【画像1】黄色がコロンビア、赤がイングランド

《コロンビア》

6人の選手たちをペナルティーエリアに送り込み、センタリングのターゲットはペナルティースポットに入ってくるミナです。ファルカオとダビンソンはくっつき、そこからファルカオはファーポスト、ダビンソンはペナルティースポットのミナの前に入ってきます。他の3人の内、2人(赤丸5、6)がゴールエリアのライン上で相手をブロックし、もう一人(赤丸4)はファーポストにいて相手をブロックします。

☆キッカー

右サイドから右足でクアドラードが蹴ります。

《イングランド》

☆ペナルティーエリア内

マンマーク

ペナルティーエリア内にいるコロンビアの選手一人ひとりにマンマークを付けます。ファーポストより、ペナルティーエリアギリギリのところにポジションを取る3人にはヘディングの強い選手を付けています。ミナにはマグワイア、ファルカオにはストーンズ、ダビンソンにはヘンダーソンが付いています。その他3選手にもマンマークを付けています。

ゾーン

トリッピアーはゴールライン上ファーポストにゾーンで配置され、ケーンはニアポストの延長線上、そしてゴールエリアのラインから少し手前にゾーンで配置されています。

☆GK

GKのピックフォードはアウトスイングのボールが来るので、ゴールラインより前に出ています。

これらの配置により、ニアポストからボール寄りのサイドにはスペースが生まれています。

【画像2】

☆キック直前

ミナは3人で固まっていたグループから一旦離れ、マグワイアのマークを外し、ペナルティースポットに向かいます。ファルカオはファーポスト、ダビンソンはペナルティースポットに向かっていく中、イングランドマークを変えないで1対1を維持しようとします。

【画像3】

☆フィニッシュ

ゾーンにいたケーンは、ボールが自分の頭上を超えると、一気にニアポスト、ゴールライン上に向かいます。ピックフォードはボールにアタックできないと分かると、ゴールラインまで下がります。これによりトリッピアーと共に、3人でゴールを守っています。他の選手たちは1対1を維持し、ボールに近い選手がアタックすることになります。しかしミナがマグワイアの前に入ることに成功し、一瞬フリーになりましたが、ヘンダーソンはダビンソンのマークを外しませんでした。ミナはダビンソンとかぶる形になり、シュートは枠を外れます。この時、ストーンズはボールに向かっていたので、ファルカオがフリーになっていました。

イングランドは、ゾーンとして1人をゴールライン上ファーポストに配置、さらにもう一人をニアポストの延長線上、そしてゴールエリアのラインから少し手前に配置し、キック後、ボールが頭上を越えると、この選手はニアポストへ移動し、GK、もう一人のゾーンの選手と3人でゴールを守る。彼ら以外のペナルティーエリアにいる選手たちはマンマーク。ペナルティーエリアの外にリバウンドを狙う選手がいる時は一人マークに付け、前線に一人を残すという形を取っています。

しかし、イングランドにもミスはあります。

【合わせて読みたい】センターバック(守備時のタスク)


シーン② ベスト8スウェーデン戦、後半71分。

【画像4】スウェーデンは黄色、イングランドは赤。

まだ配置が整わない時点で、スウェーデンの選手が一人、集団から外れて歩いているので、スターリングがマークしますが、後から余った味方の選手がマークに付きます。これまでのイングランドの守りから考えると、この場合、スターリングはペナルティーエリアの外の選手をマークすることになります。

【画像5】

《スウェーデン》

☆キック直前

ニアポストにいた選手がケーンの前に入って自分のマーカーと、ケーンを引きつけようとします。他にもう一人ニアポストに入ってくる選手がいますが、これらは囮の動きとなります。先程歩いていた選手は、急にスピードを上げて、ペナルティースポットに向かいます。センタリングのターゲットはグランクヴィストの場所(赤丸4)です。赤丸2、3の選手たちは相手をブロックします。そしてペナルティーエリアの外では1人選手がフリーとなっています。

☆キッカー

右サイドから右足でアウトスイングのボールを蹴ります。

《イングランド》

☆ペナルティーエリア内

ゾーン

トリッピアーがゴールライン上ファーポスト、ケーンがニアポストの延長線上に立ちます。

マンマーク

6人の選手たちがマンマークしています。

☆ペナルティーエリア外

ペナルティーエリアの外でスウェーデンの選手がフリーとなっていますが、この選手を捕まえるべきスターリングは、最初にマークを受け渡してから、自分の仕事を見失っています。

【画像6】

☆キック直後

スウェーデンのニアポストにいた選手がケーンの前に入るので、ケーンは一瞬、自分の前で合わされることを警戒します。

他の選手たちはマンマーク、トリッピアーはゾーンで守備をしていますが、スターリングはマークもゾーンでの守備も行っていません。

【画像7】

☆フィニッシュ

ターゲットのグランクヴィストはフィニッシュの前にマークしていたマグワイアにファールをしたことでプレーが止まりますが、流れたボールに対して、ペナルティーエリアの外の選手がフリーで反応しています。ケーンはボールが自分のゾーンを通過した時、一気にニアポストに移動しています。そしてピックフォードもゴールラインに立ち、トリッピアーと共に3人でゴールを守っています。

【オススメ記事】
知らなきゃ損!スペイン発・世界サッカーのトレンド【アシンメトリー戦術】前編


まとめ

イングランドはCKの攻撃が特徴的なチームですが、守備でもチームの決まりを持ってゴールを守っています。センタリングを上げる瞬間までゾーンにいた選手が、フィニッシュの局面ではニアポストに入り、ゴールを3人で守っているのは着目すべきプレーです。さらにヘディングの強い選手たちが揃っており、その選手たちがマンマークで相手のターゲットになる選手を抑えます。どちらかと言うと、相手に合わせるというより、自分たちのストロングポイントを活かして守備をしていると言えるでしょう。イングランドだけでなく、どのチームもターゲットとなる選手を抑えにかかりますが、イングランドはフィニッシュされた場合にも対処できる戦略を用意しています。




☆関連記事☆

​​​​​​​2018ロシアFIFAワールドカップ・セットプレー分析総集④(全5回)

若林大智

若林大智

スペイン・セビージャ在住。 2008年に渡西し、スペイン協会公認サッカー指導者ライセンスレベル3取得(日本のS級相当)セビージャの街クラブ、サン・アルベルト・マグノでInfantilU-14の監督を務める。

 オススメ記事

 
月間の人気記事


タグ一覧


サッカー教本
 無料ダウンロード